
今日は中秋の名月。
またまたおやつの写真

月見団子と、お月様(雲や星など天気の意匠が入っているの)のお茶碗で。
お昼に撮った写真だけれど、いったん片付けて夜に食べましたよ♪
こちらの関西風の月見団子、
東京ではあまり見かけず、見つけてつい嬉しくて買ってしまいました。
和菓子って、結構、関西と関東で違うのです。
奈良にいた時は、長い間茶道を習っていたので、
美味しい和菓子をたくさんいただいてました。
和菓子は絶対、関西びいきよ!
(って、いろいろ関西びいきだけれど・・・。某タテジマチーム!頑張れ!!)
夜になって雨が心配だったけれど、ひと時、きれいなお月様がのぞめました。
満月の日に、お財布に月の光を浴びさせるといいって知ってました?
ちゃーんとふりふりしましたよ。
いいことがありますように!

紹介が遅くなってしまったのですが・・・、
夏まっさかりの7月にお作りしたアレンジ。
ピラティススタジオに飾ってくださるのですが、
以前のアレンジが冬仕様だったので、夏仕様を・・・とのことで。
・・・あきさん、お元気ですか?
それにしても今年の夏はこの色合いばかり作っていたような

本当は、この器の一回り大きなサイズがいいなぁと思っていたのだけれど、
在庫がなく、小さめサイズのアレンジになりました。
でも爽やかで気に入ってます♪

いつまでも暑い日が続きますね。
天気予報では、明日から少し涼しくなるとか・・・。
ちょっと期待しちゃう

幸せを呼ぶふくろうで、ちょこっとティータイム。
(キャラメルがサンドしてあって美味しいっ!)
秋のブライダルのお打ち合わせが続いています。
それぞれの花嫁さまの想いをカタチにすべく、思案も楽しいひととき♪
| HOME |